契約書と覚書の違いとは? そもそも契約書と覚書は、どちらも“契約”です
契約書と覚書、どちらも“契約書類”として使われるものですが、その違いは意外と知られていません。 この記事では、行政書士の視点から「どう違うのか」「どちらを使えばいいのか」「覚書にも法的効力があるのか」など、よくある疑問をわかりやすく解説します。
まず大前提として、「契約書」と「覚書」はどちらも“合意内容を書面化したもの”であり、法的な効力に差はありません。 覚書だから効力が弱いということはなく、内容と当事者の合意が整っていれば、れっきとした契約書類です。
「覚書=軽いもの」「契約書=正式なもの」といったイメージはありますが、それは書き方やタイミングの違いによるもので、法的な本質は同じです。
【契約書と覚書の違い・使い分け】
契約書は新たに契約を結ぶとき、覚書は「変更点」「延長」「補足」などを合意する場面で使われることが多いです。
比較項目 | 契約書 | 覚書 |
---|---|---|
目的 | 新たな契約を締結する | 契約後の変更・追加事項を記録する |
タイミング | 取引の開始時 | 途中・終了時の条件整理など |
内容 | 一式すべてを規定する | 特定の項目のみ補足・修正することが多い |
法的効力 | 原則あり | 原則あり(内容・文面次第) |
【実務上よくある“覚書”の活用例】
業務委託契約の期間延長に関する合意書
報酬額や支払時期などの条件変更に関する覚書
契約途中での利用条件追加に関する補足文書
*いずれも、当初の契約書に対して「あとから合意したこと」を記録するのが覚書の役割です。
【覚書でも契約は成立します。ただし注意点も】
覚書は、あくまでも“契約の一部”として使われることが多いため、次の点に注意が必要です。
誰が/何について/どう合意したのかが明確に書かれているか
合意日・署名・押印(署名のみでも可)などが整っているか
内容次第では「単なるメモ」と見なされるリスクがある
💡内容に「金銭の支払いを伴う合意」が含まれる場合、印紙税の課税対象になる可能性があることにも注意が必要です。
【行政書士に相談すると、こんなメリットがあります】
覚書や契約書の構成・文言が適切かをチェックしてもらえる
自社にとって不利な条項がないかの目線でアドバイスが受けられる
電子契約との併用や、将来のトラブルを見越した条文の工夫も可能
「軽く合意しただけのつもりだったけど、後で揉めた」 そんなご相談は、実際にとても多いのです。
【まとめ|契約書と覚書、どう使い分ける?】
新しい取引をスタートする → 契約書
既存契約の補足や変更 → 覚書
どちらにしても、“合意を明確にして書面化する”ことが一番のトラブル予防につながります。
新しい取引をスタートする → 契約書
既存契約の補足や変更 → 覚書
【契約書・覚書の作成サポートも対応しています】
当事務所では、契約書・覚書いずれの作成やチェックもサポート可能です。
✔ 契約書チェック:20,000円〜 ✔ 契約書作成:(定型的な契約書)30,000円〜、(自社サービス展開用)40,000円~、 ✔ 覚書作成も柔軟に対応いたします
About us
「法務と知的財産のプロフェッショナルが、あなたのビジネスをサポート」
-
長年にわたり企業法務の分野で経験を積んできました。お客様のビジネスニーズに合わせて、確かな法的アドバイスと契約書の作成を行います。
また、企業での知的財産業務の経験も豊富です。知的財産権を重視した契約書の作成や戦略立案にも自信があります。お客様のビジネスを守り、成長させるために、専門知識と経験を活かして最善のサポートを提供します。
あなたのビジネスに関する法的な問題や課題について、お気軽にご相談ください。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
※お問い合わせは、お問い合わせフォームからお願いいたします。
【お願い】
広告やブランディング、事務機器等に関する営業の方からのお電話を多数頂戴しますが、 ご依頼人からのご相談や業務の妨げになりますため、このような営業行為は対応いたしかねます。
Access
ZOOM等を使用したオンラインでの対応も可。
行政書士ウテビ事務所
住所 | 〒663-8122 兵庫県西宮市小曽根町 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
070-4817-2849 |
FAX番号 | 050-3094-9600 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 土曜日、日曜日、祝日 ※内容によって要相談 |
代表者名 | 打樋 博子 |
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
Instagram
インスタグラム
Related
関連記事
-
2023.07.18ニーズに沿った契約書の作成に対応致します。| 西宮市の行政書士なら行政書士ウテビ事務所
-
2024.08.29契約書作成のご依頼時に電子契約の導入も検討してはどうでしょう|西宮の行政書士ウテビ事務所
-
2024.02.15著作権譲渡契約書作成の注意点|契約書作成なら西宮の行政書士ウテビ事務所
-
2024.02.27契約書の書き方で押さえておきたいポイント|西宮の行政書士
-
2024.03.18契約書の作り方|契約書作成のことなら西宮の行政書士ウテビ事務所
-
2024.04.08契約書作成依頼についてのご相談|西宮の行政書士ウテビ事務所
-
2024.05.13契約書作成や電子契約導入についてお困りの方はぜひ|西宮の行政書士なら行政書士ウテビ事務所
-
2024.07.10契約書作成・契約書チェックは企業法務に実績のある行政書士へ|西宮の行政書士ウテビ事務所
-
2024.08.16契約書を作成したい場合は・・|西宮の行政書士ウテビ事務所
-
2023.12.18契約書の雛形を準備していますか?|契約書や雛形の作成なら行政書士ウテビ事務所
-
2025.05.13文化芸術分野に特化した契約書作成をサポート。|西宮の行政書士ウテビ事務所
-
2025.04.22中小企業向け契約書・法務サポート|ひな型リスクを防ぐ行政書士の伴走支援|西宮の行政書士ウテビ事務所
-
2025.05.27法務担当がいなくても安心|業務委託契約の見直し・契約書作成|西宮の行政書士ウテビ事務所
-
2023.12.07機密保持契約の締結は必要ですか?|契約書作成は行政書士ウテビ事務所
-
2023.11.24契約書作成は誰に頼む?自分で作る?|西宮の行政書士なら行政書士ウテビ事務所
-
2023.11.08契約書作成についてお困りの方はぜひ|西宮の行政書士なら行政書士ウテビ事務所
-
2024.08.27契約書作成・リーガルチェック致します!|西宮の行政書士ウテビ事務所
-
2025.04.17電子契約のはじめ方がわからない個人事業主・小規模事業者の方へ~契約書の電子化・導入運用をサポートします~|西宮の行政書士ウテビ事務所
-
2023.08.13リーガルチェックって何?|西宮市の行政書士なら行政書士ウテビ事務所
-
2024.10.18契約書作成から電子契約までトータルサポート|西宮の行政書士ウテビ事務所
-
2023.10.08業務委託契約書の作り方がわからない|西宮の行政書士なら行政書士ウテビ事務所
-
2024.10.21契約書作成は誰に頼む?|西宮の行政書士ウテビ事務所